20100427

modern art

今日はsmtの7階で開催されている
モダンアート展にtsubaと二人で行ってきました!


100号の以上のキャンバスが多くて見ごたえのある感じ
やっぱりモダンアートは迫力とかダイナミックさっていうのが評価されやすいのかな?
風景画や静物画みたいな、心を動かされる刺激ではなく
ダイレクトにそのままドカーン!とくる刺激がすごいです。。。

ただ、モダンアートっていう肩書きに頼った作品も少しあり
第一印象で「?」が一番大きくなってしまうような作品がありましたねー
描く上で技力をしっかり出したうえでの、抽象画っていうのは魅力的なものです。

絵画だけではなく、立体の作品が多くありました。
やっぱり立体なだけあって受ける刺激はすごい。
制作意欲をかりたてられましたwww

といっても、もう部活も引退なので
美大受験のためにひたすらデッサン、基礎デザインの練習のみ。

なので、80号あたりのキャンバス張って
部屋に飾るためだけのかっちょいい抽象画でも描こうかと思ってます(笑)


そこの会場で、高1のときに1年間だけ授業に来てくださった芸術家の方と再会。
その授業がすごく自由で、楽しくて、クリエイティブで刺激的で
がっちがち進学校の毎日だったので新鮮だったんです!
その先生の影響をすごい受けて、いまの私がいるんだと思うと
今日たまたま会えてお話できたのがすごくうれしいですね。
来週から個展開くそうなので、このBLOGでも紹介しておきますー




久しぶりに展覧会いったので
いい刺激になった一日でした

アートってどうしても遠く感じてしまうけど
自分でアート分かるふりして絵を見るだけでも、ずいぶん近づいてくれるものです。
わかんないな~って思うより、感じ取るインスピレーションをいかに認識して吸収できるかが重要なんだと思います。

なのでぜひ
ちかくの美術館やギャラリーに足を運んで見てくださいね^^


yayo

0 件のコメント:

コメントを投稿